受験と恋愛の両立はもうすでに付き合っている人のみ可能です!
しかし、全ての人が受験と両立可能というわけではありません。
受験も恋愛も両立しているカップルには3つの特徴があります!
あなたはこの3つの特徴を知っていますか?
これを知らずに受験も恋愛も両立しようとすると、下手したらどっちもダメだったということになりかねません。
今現在、付き合っている人がいて受験勉強に励んでいる人は必見の内容です。
1、彼氏も彼女も受験生
これは絶対ではありませんが、実際に受験と恋愛の両立に成功している人は彼氏も彼女も受験生というパターンが多いです。
受験生同士なら、時間がないことや、受験勉強の辛さなどが共有できているので、お互い相手に対して無理な要求をしません。
しかし、これが片方は受験生で、もう片方は受験生ではないというパターンですとなかなかお互いのことを理解することができません。
特に彼氏が受験生で彼女が受験生ではないパターンは一番危険です。
女の子はいい意味でも、悪い意味でもさみしがり屋でわがままです。
彼氏が受験勉強で忙しいとわかっていても連絡が少なくなったり、会える回数が減ったりすると、寂しくなってストレスが溜まるものです。
そこで少しわがままな要求を彼氏の方にすると彼氏は
「俺は受験で忙しいのにあいつは何も考えてない!」
とイライラするわけです。
もちろん、しっかりと彼氏のことを考えて我慢できる彼女もいるでしょう。
しかし、そうでない彼女の方が多いのは間違いありません。
まだ高校生ですもの。彼女が悪いとかではなく、それが普通なのです。
少し自分と照らし合わせて考えてみてください(∧-∧♪)
2、お互いにルールを決めている
彼氏、彼女と過ごしている時間は楽しくてついつい時が経つのを忘れてしまいがちですよね。それはしょうがないことです。
しかし、だからといって勉強せずにダラダラと過ごしてしまっては、受験勉強の時間がドンドン蝕まれてしまいます。
多くの受験に成功しているカップルは何らかのルールを決めていました。
例えば、こんな感じです。
・お互い学校の図書館で19時までは勉強して、帰りは一緒に帰る
・勉強の休憩時間をあわせる
・夜は10分間だけ電話する
などなど
必ず時間や場所を決めて接していました。
あなたはどうですか?
3、同じ大学を目指している
これは意外に多いんです!
「大学生になっても一緒に過ごしたい!」っていう気持ちがお互いを頑張らせてくれるんでしょうね。
例えば、Youtuberのはじめしゃちょーもそうだったみたいです!
はじめしゃちょーが受験に失敗したあなたにメッセージ
はじめしゃちょーは惜しくも彼女さんと同じ大学には入れませんでしたが、彼女と同じ大学に入りたいという気持ちが、1日10時間以上の勉強の原動力になったと語っています。
まとめ
恋愛は良い意味でも悪い意味でも人を狂わせます。大人でもそうなのですから、高校生ならなおさらです。
しかしせっかく良いパートナーに出会えてのに受験がきっかけで別れてしまうのは悲しいですよね。
恋愛のパワーを上手く受験にも活かせるように、お互いの工夫が試されるのが受験です。
工夫すれば両立は可能です。
受験も勉強もどっちも成功させてやりましょう!