こんにちは。けーたです。
実は最近、私、進化しています!
なぜなら今、私は「勉強法強化月間」と銘打って色々な勉強法の本、心理学、脳科学、自己啓発の本を読めるだけ読んでいます。
良き教育者は自分自身も常に学び続ける気持ちを忘れないと言います。
なので私も自分の考えにしがみついているだけではなく、常に自分の勉強法をブラッシュアップしていこうと考えています。
今日はそんな中でこの本を紹介します。
勉強の結果は「机に向かう前」に決まる
この本には宅浪・仮面浪人で受験勉強をしているあなたが、ついつい見落としがちな○○○○の重要性について書かれています。
○○○○っていったなんだと思いますか??
漢字4文字です!
正解は・・・・
人間関係とやる気は大きく関係している
人は長期間孤独になってしまうと、生きる気力も失ってしまい、パワーが出ないのです。人との心の通った交流ができないと段々と行動する力が薄れていってしまいます。(中略)ぜひ定期的に人と直接会って話してください。その時間を軽視しすぎると、だんだんとエネルギー不足になってしまいます。
正解は「人間関係」です。
合格する人ほど、一人で真面目にコツコツ勉強しているイメージかもしれませんが、実はそうではないんですね。
確かに人間関係がうまくいっている人って極端な話、全てがうまく行っているように感じます。
それは定期的に人と交流することによってエネルギーを補充しているのですね。
そう考えると宅浪生はかなりき危険です。
普通に生活していたら人と喋る機会なんてほとんどないですよね。
そんな孤独な生活はあなたの勉強のモチベーションをドンドン奪っていきます。
仮面浪人生も同様です。
私は以前こんな記事を書きました。
この記事では触れていませんでしたが、友達を作って人と喋るということ自体が勉強のモチベーションの維持につながっていたのですね。
宅浪生・仮面浪人生のみなさん!
いいですか?
喋ってください!!
・・・・
って言われてもですよね(笑)
もちろん、人間関係が大切だと聞いて、人と喋る機会をすぐに増やせる人もいれば、そうでない人もいます。
ここから先は、そうでない人のための方法について少し触れていきます!
家族と喋る
家族とたくさん会話するようにしましょう。そのとき重要なのは、家族の幸せを願うことです。(中略)家族を幸せにすることを考えながら接すると、自然に自分も満たされていきます。引用:勉強の結果は「机に向かう前」に決まる
勉強の結果は「机に向かう前」に決まるの作者の池田潤さんもアルバイトをしながらの宅浪生活を送っていたと語っています。
その際に家族とのコミュニケーションはとてもエネルギーになったようです。
あなたの家族はどんな時でも必ずあなたの味方をしてくれる唯一無二の存在です。
受験でストレスが溜まってくると家族とのコミュニケーションが希薄になりがちですが、それは実は逆です。
家族とのコミュニケーションがとれていないからこそ、ストレスが溜まり勉強のやる気が出なくなるのです。
人と喋る重要性、家族とのコミュニケーションについて受験生の今だからこそ考え直してみてはいかがでしょうか?
仮面浪人・宅浪で合格を目指すあなたへ
私は受験ブログを運営し始めてから一貫している思いとして「私と同じ仮面浪人・宅浪の人を特に応援したい!」というものがあります。
仮面浪人の勉強法ブログでは私のブログがトップという自負があります。
仮面浪人は自分を上手くコントロールできるかどうかが大きな鍵です。
是非、諦めずにがんばってください!
関連記事
[blogcard url=”https://kisekinobenkyouhou.com/kamenrouninseikou/”]