あなたは粂原圭太郎さんという方をご存知ですか?
超有名人なので受験生なら多くの人が一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
簡単なプロフィールがこちらです!
京都大学経済学部に在学中の22歳。中学時代から「勉強法」「記憶術」などに興味を持ち、読んだ関連書籍は500冊以上。高校時代には最高偏差値95を叩き出す。その後京大に現役トップで合格。勉強ブログ「勉強革命.com」を運営中。また小学生の頃から「競技かるた」を続けており、現在八段。小学生から大学院生までが出場する「全国学生選手権大会」三連覇中
勉強もできて競技かるたも日本一っていう、とてつもない人です。
他にもクイズ王に出演したこともあり、本当に私とは次元が違う人です。
そんな粂原さんの著書「学校では絶対教えてもらえない受験勉強法~こうして僕は、京大にトップ合格した~ (YELL books)」をこの度読んでみました!
斬新な勉強法が散りばめてあり、本当に目から鱗の内容でした。
今日はそんな粂原さんの勉強法から特に斬新だと思ったものを3つ紹介します。
1、美人orイケメンの写真を見る
自分の好きな美人(またはイケメン)の画像を、ケータイに保存します。このとき画像は三次元に限りません。アニメが好き!という人は大好きなアニメキャラの画像でもよいでしょう。勉強する前に保存した画像を見る。これだけです。(中略)たくさんの美人やイケメンを見ているうちに、脳内にはたくさんのやる気物質「ドーパミン」がでてきます。そしたらしめたもの。早速勉強に取り掛かりましょう。
いやー。この勉強法は絶対に学校では教えてくれないでしょうね(笑)
私もこんな勉強法があるなんて知りませんでした。
私はアイドルとか興味ないんでとりあえず、「美人 画像」で検索して何枚かの画像を保存しました(笑)
この勉強法はどちらかというと
「やる気出てきたーー!!」
ってさせてくれるというよりも
「勉強だるいなー」
という気持ちを無くしてくれる働きがあるように思います。
個人差もあると思いますが是非試してください。
2、まえがきをしっかり読む
参考書や教科書、問題集で勉強するとき、このまえがきをしっかり読みましょう。(中略)筆者は自分の本を買ってもらい使ってもらうために必死にまえがきを書いているんです。そんなふうに書かれたまえがきには、その教材で勉強する気にさせる言葉が散りばめられています。
問題集や参考書を買っても多くの人が、まえがきを読まないですよね。
私も読んでいませんでした(^^;;
この勉強法を知ってから試しに何冊か参考書のまえがきを読んでみたら、確かにどれも素晴らしい内容ばかりでした。特に有名な参考書ほど、まえがきに力が入っている印象でした。
まえがきには、勉強をやる気にさせてくれる言葉だけではなく、その教材の正しい使い方や勉強法についても詳細に書かれていました。
ここを見逃すのは本当にもったいない。
私も受験生の時に知りたかったです(^^;;
3、歩き回りながら勉強する
先生はあまり座って教えません。基本的には立って黒板に板書しながら教えています。(中略)「体を動かしながらのほうが、脳は活性化する」ということが、科学的に証明されています。「先生は知識が豊富だから先生になのではなく、先生になってから知識が豊富になった」と言っても過言ではないでしょう。引用:学校では絶対教えてもらえない受験勉強法~こうして僕は、京大にトップ合格した~ (YELL books)
粂原さんはこのことを知り、座って勉強するのが飽きた時は部屋の中を歩き回りながら勉強していたようです!
ドラゴン桜でも歩きながら英単語を暗記するシーンがあったと思います。
人間、頭だけ使ってもなかなか覚えられないものですよね。
五感をフル活用して体で覚えるくらいの気持ちで勉強に取り組みましょう。
まとめ
今回取り上げた勉強法は学校では絶対教えてもらえない受験勉強法~こうして僕は、京大にトップ合格した~ (YELL books)のほんの一部です。興味をもったかたは是非この本を買うことをおすすめします!
人によって様々な勉強法があります。私には私なりの勉強法があり、粂原さんには粂原さんなりの勉強法があります。共通している部分も多いかもしれませんが、違う部分もあるでしょう。
しかし、どちらの勉強法も、しっかりとした理論の上にたった勉強法であり、どちらが正解で、どちらが間違いという話ではないのです。人の好みの問題も出てきます。
受験生は是非、色々な人の勉強法や受験エピソードに触れることをおすすめします!
粂原さん応援しています!
※私の勉強法はこちらでまとめています。
興味のある方は是非見てみてください!
1日10時間集中して勉強できる、たった1つの方法を限定公開